目指す世の中
「(コケてもコケても)何度でもやり直すことができる世の中へ」
NPO法人なんとかなるを創設した岡本の想いとして「コケてもコケても、なんとかなる!」というものがあります。NPOを立ち上げるまで10年以上の経験の中で、そう思わないとやり切れないこともあったそうです。
たとえば、手に職を身につけられる「とび職人」として、一人前を目指して指導していた若者が再犯に手を染めてしまうこともありました。けれども、決してあきらめない前向きな思いが大切だということです。「また、待ってるよ」という言葉をかけられるかどうかで、若者の人生は大きく変わるはずです。一回の過去の失敗が人生の全てを決めてしまうのではなく、未来を見据えた本人の挑戦をしっかりと支えられる世の中になっていかなければいけません。
共同代表の吉田も8年間つとめた横須賀市長時代に、凄惨な児童虐待の現場を見聞きしてきました。満足に食事も与えられずガリガリになって保護された小学生、ゴミ屋敷のような家でオムツさえ取り替えてもらえなかった赤ちゃん、親から打たれることが唯一のコミュニケーションだと思っていた中学生、、、けれども彼らの過去が将来を決めるものであってはいけないはずです。
過去にどんなことがあっても、たとえ立ち直りの過程に失敗があったとしても、何度でも人生をやり直すことができる世の中へ。私たちは、そういう世の中を目指して頑張ります。
目指す世の中

「(コケてもコケても)何度でもやり直すことができる世の中へ」NPO法人なんとかなるを創設した岡本の想いとして「コケてもコケても、なんとかなる!」というものがあります。NP...
詳しくはこちらやるべきこと

「家で暮らすことのできない若者の自立支援」 NPO法人なんとかなるのミッションとして、下記の3つに取り組み、「何度でもやり直すことができる世の中」の実現...
詳しくはこちら特別顧問・養老孟司先生

代表の岡本さんは、とてもさわやかで、気持ちのいい人です。お会いすると、暑苦しい世間に涼風が吹き過ぎて行く、そんな感じがします。 初めてお会いしたのは、どこかの喫煙所で...
詳しくはこちら特別顧問・藤木幸夫先生

横浜には日本水上学園という児童養護施設があります。名前も含めてその由来には特徴がありました。かつて貨物船は沖止まりで、ポンポン船に引かれた「はしけ船」と呼ばれる...
詳しくはこちらスタッフ紹介

「なんとかなる」のスタッフをご紹介!
詳しくはこちら団体概要

NPO法人なんとかなる
法人番号 2021005010699
設立認証年月日
016年7月13日
横須賀市馬堀町3-12-1